Excelでセルをボタン風にする方法

こんにちは!大阪市住之江区に拠点を置く会社『縁紡ぐ』の稲垣です。

当社は、Excel、ACCESS、RPAなどのシステム開発や既存ツールを使った業務効率化の提案、また、ITスキルアップのための教育に力を入れています。効率的なビジネス運営を目指している企業様、ITスキルの向上を図りたい企業や個人の方に、最適なご提案をさせていただきます。業務プロセスの改善とITスキルアップをサポートし、共に成長するパートナーでありたいと考えています。

目次

Excelでセルをボタン風にする方法

完成はこんな感じです。

作成手順

それでは、作っていきましょう!

STEP
セルにボタンに表示したい文字を入力
STEP
セルの色を塗る
STEP
文字の色を白に変更
STEP
右クリック➡セルの書式設定 or Ctrl+1で『セルの書式設定』を起動
STEP
『罫線タブ』➡線のスタイルで太い線を選択
STEP
ボタンの背景色で使った色の薄い色を選択
STEP
罫線の上と左に適用する
STEP
再び色を選択し、濃い色を選択する(影なのでボタンの背景色より濃い色を選択)
STEP
罫線の右と下に適用する
STEP
セルの書式設定のOKボタンをクリック
STEP
ボタン風セルの完成

まとめ

今回はセルをボタン風にする方法を紹介しました。同系色であれば色を変えても使えますので、オリジナルのボタンを作成してくださいね!

記事を書いた人

稲垣

  • Excel、ACCESSでのシステム開発が得意
  • ITスキルを共有し実践的に学びながら成長する人を見るのが幸せ
  • 自家焙煎するほどのコーヒー好き
  • 使用言語 VBA、Python、Javascript、Java、HTML、CSS etc.
  • 保有資格 Kintoneアソシエイト、日商簿記検定2級、マンション管理士、管理業務主任者、情報セキュリティマネジメント、ExcelVBA etc.
  • 業務フロー図の作成や業務時間分析を通して、効率化ポイントを探る人
  • お客様にとって本当に良いことかを第一に考える人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次