マクロを保存したExcelファイル以外で使う方法

こんにちは!大阪市を拠点に活動している『縁紡ぐ』の稲垣です。
SWELLを使ったホームページ制作や、Excel、ACCESS、RPAなどのシステム開発を行っています。
また、Excel、Word、Outlookの研修や、情報セキュリティ研修も行っています。身近なITの相談相手になりたいと思っています。
お気軽にお問い合わせください。
マクロを保存したExcelファイル以外で使う方法
マクロは、記録したExcelファイルで使うことはできます。ただ、Excelを新規ブックだけを起動すると、マクロには、何も表示されていません。

表の装飾など、他のExcelファイルでも使いたい時にどうすればいいか、2つの方法をご紹介します。
マクロを保存したExcelファイルを開く
まずは一つ目の方法です。
とっても簡単です。



使いたいマクロが記録されているExcelファイルを開くと、他のExcelファイルでも使える
個人用マクロブック
使いたい時に、マクロが記録されているExcelファイルを開くのが面倒だと感じる人もいると思います。
そんな時には、個人用マクロブックが便利です。個人用マクロブックの使い方を紹介しますね!
個人用マクロブックに保存する方法
まずは、個人用マクロブックにマクロを保存する方法です。






個人用マクロブックは非表示で開いている
個人用マクロブックは、先に紹介した、マクロを保存したExcelファイルを開くと使えるようになるのと同じ仕組みです。
ただ、個人用マクロブックは、勝手に起動していてしかも非表示なので、意識せずに使えるようになっているのです。

表示タブの再表示をクリックすると、非表示で起動していることが確認できます。

クリックしてOKすると実際のファイルを確認することもできます。
個人用マクロブックの削除方法
個人用マクロブックは、
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART
に保存されています。

このExcelファイルを削除すると、個人用マクロブックを削除することが出来ます。

稲垣
- Excel、ACCESSでのシステム開発が得意
- ITスキルを共有し実践的に学びながら成長する人を見るのが幸せ
- 自家焙煎するほどのコーヒー好き
- 使用言語 VBA、Python、Javascript、Java、HTML、CSS etc.
- 保有資格 Kintoneアソシエイト、日商簿記検定2級、マンション管理士、管理業務主任者、情報セキュリティマネジメント、ExcelVBA etc.
- 業務フロー図の作成や業務時間分析を通して、効率化ポイントを探る人
- お客様にとって本当に良いことかを第一に考える人
コメント