LINE公式アカウント 特典チケットを作成

目次

LINE公式アカウントの特典チケットを作成

LINE公式アカウントには、特典チケットを作成することができます。
スタンプカードがあるのでその特典として配布することになります。

では、さっそく作り方を確認していきましょう!

ショップカードの特典チケットを選択から作成

左の『ツール』にある『ショップカード』から右の詳細画面にある『特典チケットを選択』をクリックします。

ポップアップウインドウが表示されるので、すでに作成されているものを選ぶ場合は、『選択』ボタンをクリックしてください。

新しく作成する場合は、下にある『特典チケットを作成』をクリックしてください。

特典チケットを作成する画面が表示されます。

デザインを設定

チケットで選べるカラーは、『レッド』『ブルー』『パープル』の3種類です。

チケットの色はお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

特典チケット名(必須)を入力

チケットのタイトルを入力して、チケットの内容をわかるようにしましょう!

「ドリンク1杯無料!」や「デザート1品無料」「500円引き」など特典内容がわかるようしてください。特典内容については、このチケット名で訴求する形となります。

利用ガイド

利用ガイドは、初期設定で記載をしてくれています。

もし、追加条件等がある場合にだけ編集することをオススメします。

特典チケット有効期限

有効期限は、初期設定が1年になっています。商品によりますが、飲食店やポイント特典としては、期限を1~2か月で設定してください。

単純接触効果を狙うためには、ある程度短い期間で活用してもらうことがより未来への効果が高まる可能性があるからです。

1か月での設定例です。

特典イメージ

特典イメージを設定すると、チケットに表示されます。

チケットの特典がわかりやすいイメージにしましょう!

画像のように特典が、お好きなケーキとコーヒーのセットとなっているのに、イメージがレモンソーダだとドリンクの無料券だと勘違いする人が現れるからです。

特典と合わないイメージを設定してしまうより、設定しない方がいいぐらいなので、設定する際は気を付けるようにしてください。

保存をおして作成完了

どうでしたか?特典チケットを作成することは難しくはありません。

気を付けることは以下のことです。

  • 有効期限は、短めに設定する
  • チケット名でどんな特典なのかわかるようにする
  • イメージは特典の内容がわかるものでなければ設定しない

これで設定完了です!

LINE公式アカウントを利用して積極的にお客様とコンタクトをとっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「@縁紡ぐ」にご訪問頂きありがとうございます。
業務改善やIT化、システム開発・プロジェクトチーム運用支援を行っています。
お気軽にご相談ください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次