ロリポップでサブドメインを追加する手順 – 初心者でも5分で完了!

こんにちは!大阪市を拠点に活動している『縁紡ぐ』の稲垣です。
SWELLを使ったホームページ制作や、Excel、ACCESS、RPAなどのシステム開発を行っています。
また、Excel、Word、Outlookの研修や、情報セキュリティ研修も行っています。身近なITの相談相手になりたいと思っています。
お気軽にお問い合わせください。
目次
サブドメインとは?なぜ必要なのか?

サブドメインとは、メインのドメイン(例: example.com)の前に名前を付けた「〇〇.example.com」のような形式のドメインです。
例えば…
- ブログ用 → blog.example.com
- ショップ用 → shop.example.com
- テスト環境用 → dev.example.com
このように用途別にサイトを分けることで、SEO対策や利便性の向上が期待できます!
サブドメインは検索エンジンに別サイトと認識されるため、メインサイトとは別のSEO施策が可能です!
追加する5ステップ
それでは実際の設定手順を画像付きで解説します。
ステップ1: ロリポップ管理画面にログイン
まずはロリポップ公式サイトから管理画面にログインします。


ステップ2: サブドメイン追加画面へ移動
ログイン後、以下の順にクリックしてドメイン設定画面へ進みます。
- 「サーバーの管理・設定」をクリック
- 「ドメイン設定」をクリック


ステップ3: サブドメイン設定画面の新規作成
1. 「新規追加」ボタンをクリック


ステップ4: サブドメイン情報を入力
表示されたフォームに以下の情報を入力します。
項目 | 入力内容 |
---|---|
サブドメイン名 | 使用したい名前(例: blog, shopなど) |
公開フォルダ | 任意項目です。サブドメイン名にすることが多いです(例:sub.tsumugucoffee.com) |


ステップ5: 作成をクリック
入力内容を確認し、「作成」ボタンをクリックすれば完了です!


反映までに最大24時間かかる場合がありますが、通常は10分程度で利用可能になります。
ネームサーバー認証が出た場合
ムームードメインのネームサーバー認証が表示された場合は、ムームーIDとムームーパスワードを入力して、ネームサーバー認証ボタンをクリックしてください。




完了です。
サブドメインが追加されたか確認


まとめ
ロリポップでのサブドメイン追加は、たったの5ステップで完了します。
- ロリポップ管理画面にログイン
- サブドメイン追加画面へ移動
- サブドメイン設定画面の新規作成
- サブドメイン情報を入力
- 作成をクリック



サブドメインを活用すれば、サイトの利便性が向上し、SEO対策にも効果的です!
記事を書いた人


稲垣
- Excel、ACCESSでのシステム開発が得意
- ITスキルを共有し実践的に学びながら成長する人を見るのが幸せ
- 自家焙煎するほどのコーヒー好き
- 使用言語 VBA、Python、Javascript、Java、HTML、CSS etc.
- 保有資格 Kintoneアソシエイト、日商簿記検定2級、マンション管理士、管理業務主任者、情報セキュリティマネジメント、ExcelVBA etc.
- 業務フロー図の作成や業務時間分析を通して、効率化ポイントを探る人
- お客様にとって本当に良いことかを第一に考える人
コメント