ロリポップで無料SSL化!HTTPS設定する方法

稲垣

今日は、ロリポップのSSL化をする方法を紹介するよ

目次

🔍 この記事で解決できること

  • ロリポップで無料SSL証明書(Let’s Encrypt)を取得する手順
  • HTTPSへのリダイレクト設定方法
  • SEOやユーザー離脱防止の効果

📌 無料SSL化の3大メリット

  • 🔒 安全性アップ:通信の暗号化で個人情報を保護
  • 📈 SEO向上:GoogleはHTTPSサイトを優先表示
  • ❌ 警告削除:「このサイトは安全ではありません」を解消
稲垣

URLが表示されている横に、これが表示されている場合は暗号化されていない状態です

🛠 無料SSL設定手順(画像付き)

管理画面の左にあるセキュリティの独自SSL証明書導入をクリック

SSL保護されていないドメインで、SSL化するドメインにチェックを入れて、独自SSL(無料)を設定するをクリックします。

⏳ 反映まで通常は5分程度で完了します

HTTPSへのリダイレクト設定方法

稲垣

このままだと、HttpでURLを入力された場合、暗号化されずに表示されます。強制的にHTTP化で通信するように設定をしましょう!

ロリポップFTPを起動

サーバーの管理・設定のロリポップFTPをクリック

設定するドメインのフォルダを開く

設定したいドメインのフォルダを開きましょう。

.htaccessをクリックして開く

以下のコードを先頭に追記します。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

最後に保存してください。

稲垣

この設定をすると、Httpでリクエストが来てもHttpsの暗号化された状態で通信をすることになるので、安心です。

🎯 設定後の確認ポイント

  1. ブラウザで http://example.com にアクセス → https:// に転送されるか?
  2. アドレスバーに「🔒」や保護されていない通信などが表示されていないか?

 さらにSEO効果を高めるには

  • PageSpeed改善:画像圧縮やキャッシュ設定を最適化。
  • モバイル対応:スマホ表示の確認を忘れずに!

📢 まとめ

ロリポップの無料SSL化は本当に簡単です!しかも、SEOや信頼性アップに直結します。
「面倒…」と感じる方も、この記事の手順通りに進めれば簡単ですので是非、設定をしてくださいね!

記事を書いた人

稲垣

  • Excel、ACCESSでのシステム開発が得意
  • ITスキルを共有し実践的に学びながら成長する人を見るのが幸せ
  • 自家焙煎するほどのコーヒー好き
  • 使用言語 VBA、Python、Javascript、Java、HTML、CSS etc.
  • 保有資格 Kintoneアソシエイト、日商簿記検定2級、マンション管理士、管理業務主任者、情報セキュリティマネジメント、ExcelVBA etc.
  • 業務フロー図の作成や業務時間分析を通して、効率化ポイントを探る人
  • お客様にとって本当に良いことかを第一に考える人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次