RPA開発って面白いんです!PowerAutomateDesktopを使ってデータ入力をしてみる!

RPA開発って面白いんです!PowerAutomateDesktopを使ってデータ入力をしてみる!

こんにちは!縁紡ぐです。なにかと話題のRPAですが、どなたでも簡単に試していただけるRPAソフトPowerAutomateDesktopの紹介です。

業務効率化に欠かせないと言っても過言ではないRPAソフト。ぜひこの記事を読んで検討してみてください!

目次

無料RPA(PowerAutomateDesktop)を使ってデータ入力をしてみよう!

今回は、実際に無料のRPAソフトであるPowerAutomateDesktopを使ってデータ入力をしてみます。
動画を下に載せていますので是非参考にしてみてください。

条件分岐もできるので、様々な処理をすることができますよ。
無料なんですが、十分役目を果たしてくれるPowerAutomateDesktopです。

縁紡ぐが開発した代表的なRPAでは、

  • 請求書のPDFと社内文書の支払手続き依頼書を結合してシステムへ登録
  • システムからデータを出力し請求案内文書自動作成
  • システム検証、データ移行で大量データ入力で使用

今回は、この中で大量のデータ入力で使用します。

PowerAutomateDesktopは繰り返し処理は得意分野

人間は、同じことを繰り返していると集中力がなくなり、ミスが多くなりますが、PowerAutomateDesktopなどのRPAソフトは、繰り返し処理は得意中の得意です!

縁紡ぐは、過去に1万以上の移行データ入力でも使用した経験があります。

夜中にずっとPowerAutomateDesktopがデータ入力を繰り返してくれて、本当に助かる存在です。

実際にPowerAutomateDesktopがデータ入力している動画を公開!

今回は、Djangoで作成しているレシピを管理するデータをExcelからシステムへデータ入力をしている作業を見てみましょう!

登録内容は、レシピ対する材料、目玉焼きというレシピなら、材料は、たまご 1個、塩 少々、コショウ 少々、って感じです。ただ、まだ登録していない材料が出てきた場合には、『材料を登録する』という別の処理を行ってから、再度、登録作業を行います。

PowerAutomateDesktopは、条件によって処理を分けれる

条件分岐を組み合わせることで様々な処理をすることが可能となっていきます。

PowerAutomateDesktopの動画

入力している動画がこちらです。

すごいですよね!しっかり条件分岐も行って処理をしてくれています。

この作業を3000回繰り返してデータを登録しました。

PowerAutomateDesktopが登録作業をやってくれているあいだに、他のパソコンで作業したり、コーヒーのんで少しブレイクできたり、もう、夜もおそかったので、起きたら完成しているって感じでした。

PowerAutomateDesktopでできること

多くの企業で出来そうなPowerAutomateDesktop利用方法は、定期的にくる請求書をRPAで自動判定させて経費システムへ自動入力することができます。

PowerAutomateDesktopなどのRPAソフトが活躍しそうな業務を書き出してみます。

  • 請求書の作成、メール送信業務
  • 請求書や領収書の経理処理業務
  • 交通費精算チェック業務
  • 入札等のチェック
  • 複数システムへのデータ入力
  • etc.

企業、企業によってたくさんの活躍する場面は出てくると思います。

RPA+VBAなどで開発経験、利用経験がある人に相談すると改善点見つかりやすいと思います。

RPA開発ってやっぱり面白い!!

ものづくりって、おもしろいですよね。

作って楽しい、実用性も高い、そんなRPA。ぜひみなさんに知ってもらいたいな~。

自分が作ったものって、なんとなく愛着沸くものですし、完成したときの達成感も味わえます。
動きがあるので、うまくいくと『よしよし』となでなでしたくなります(笑)

ぜひ、無料RPAソフトのPowerAutomateDesktopを利用して業務効率化、コスト削減をおこない、できた時間で本来行うべき業務(売上アップ)に時間を使ってください。

肩の力を抜いて、何か新しいものに挑戦してみたい、なんて気持ちが沸いたとき、RPAを思い出してくれると嬉しいです(^▽^)/

PowerAutomateDesktopを使ってみたい方募集中!!

縁紡ぐでは、PowerAutomateDesktopを始めたい、始めたもののうまくいかないという方を募集しています。
・どうすればインストールできるの?
・導入費用教えてほしい
・自分のやりたいことがRPA向きなのか教えてほしい
・トライしてみたものの、わからないところ誰か、教えて

など、不安や疑問にお答えしています。ご気軽にお問合せくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次